と言う意見をヒゲ脱毛する人は少なからず持っていると思います。ちなみに16社で体験している僕はいまだに脱毛前はドキドキしています。
この記事の内容!
ヒゲ脱毛は脱毛方法によって痛みは全然違う!
基本的に痛いんですけど、3種類の脱毛方法がありました。
3種類とは、
- レーザー脱毛
- ニードル脱毛
- フラッシュ脱毛
それぞれ痛みが違います。レーザー脱毛は焼かれるような痛みです。かなり耐えるのが辛いです。
一般的な認識
ニードル脱毛・・・もっとも痛いです。焼かれる上に刺される感じでもっと痛いです。
レーザー脱毛・・・基本的には痛いです。我慢できない場合は麻酔をお願いするとかすればいいのでしょう。
フラッシュ脱毛・・・麻酔をしなくても問題ない感じの人が多いです。
脱毛方法によってこれくらい痛みの感じ方が違います。
ヒゲ脱毛の中でも痛い脱毛部位がある!特に鼻したヤバイ!

脱毛する場所によって痛みの感じ方が全く違います。覚悟をつけるために痛い場所の確認と感じ方を知っておきましょう。(※麻酔なしでレーザー脱毛を当てた時で表現しています)
1番痛いのは鼻した
脅したい訳ではないですが、鼻したはかなり痛いです。もちろん毛の濃さなどの条件によって痛みも違います。
あくまでも個人的な感想と自分の周りの人や口コミです。
ゴムでパチンとかいうレベルではないですね。粘膜が近いからなのか傷つけられているような痛みを感じました。痛みと熱さが混ざってかなり痛いです。
我慢できないレベル:
2番目に痛いのはあご
鼻したと比較するとだいぶ楽です。鼻したは一撃一撃がとんでもなく辛いですが、あごはそうでもない部分と痛って!部分があります。
鼻したとあごが痛いので毛が密集しているところは痛みが出やすく、さらに粘膜が近いとかなり涙がでるレベルで痛いです。
あごはゴムで弾かれるよりも少し痛い感じです。
我慢できないレベル:
ここからはもみあげ、ほほ、顎裏となりますが、鼻したとあごの脱毛ができれば問題なくクリアできると思います。
まず試すのであれば、痛みが強い鼻したをやって問題なければ基本的に大丈夫です。
各クリニック・サロンのヒゲ脱毛の痛み!僕の体験談!
僕は10社以上のメンズ脱毛店でヒゲ脱毛を体験するという行動を取りました。
次のヒゲ脱毛店を対象に調査を行いました。
- 池袋レーザークリニック(医療レーザー脱毛)
- ゴリラクリニック(医療レーザー脱毛)
- 湘南美容クリニック(医療レーザー脱毛)
- メディエススキンクリニック (医療レーザー脱毛)
- メンズTBC(ニードル脱毛)
- RINXリンクス(フラッシュ脱毛)
今回は以上のヒゲ脱毛サロンとクリニックの痛みについて言及して行きます!!
脱毛方法による痛みの違いや感じ方がわかるようにレーザー、ニードル、フラッシュのクリニックとサロンを出しました。
【1】池袋レーザークリニック

脱毛部位:鼻した
脱毛方法:医療レーザー脱毛
脱毛機:アレキサンドライトレーザー
(他にもソプラノなどの脱毛機あり)
池袋レーザー脱毛ではとても苦い思い出ができました。実は痛すぎて、途中ギブアップしてしまったのです。
途中と言っても3発目か4発目くらいです。
まじで痛すぎました。
しかも機械もよくないし、その時の担当してくれた方の腕前もよくなかったんだと思います。アレキサンドライトというレーザー脱毛は、大きめの音と赤い光を放って照射する脱毛機。
この音と光がかなり恐怖心を煽ります。
そして、1回1回プシュッという音と空気とともに焼けるような痛みを感じます。
痛いし、怖いし、無理無理無理!!という感じで断りました。
少し悩みましたが、この恐怖とお金は変えられません。無理でした。
これで私はレーザー脱毛ってまじで怖いなと思っちゃいました。
【2】ゴリラクリニック

脱毛部位:顔全体
脱毛方法:医療レーザー脱毛
脱毛機:メディオスター
備考:笑気麻酔を使用!!
(他にもアレキサンドライト、ヤグなどの脱毛機あり)
ゴリラクリニックでは顔全体のヒゲ脱毛をしてもらいました。メディオスターという脱毛機を使ってヒゲ脱毛することになりました。
従来のレーザー脱毛よりも痛みが少ないという話でした。なのでひとまず麻酔はしないで脱毛するという流れになったのですが、実際に施術してもらうと・・・
メディオスターは蓄熱式という脱毛なのですが、何回も同じ場所を滑らせて熱を溜め込むので同じ場所が徐々に熱くなってきます。
針を皮膚に擦ってるような感じです。1回ならいいんですが、何回もやるのですごく痛くて、
ってすぐにお願いしました。脱毛において我慢はしないようにしています。w
笑気麻酔という鼻と口から吸い込む麻酔を使いました。徐々に感覚がおかしくなってお酒飲んだようなゆるい感じになります。

(実際に笑気麻酔している本人写真です)
麻酔が効いてきたころに再び脱毛してもらうと全く痛みがなくなりました。相当効果があるので痛いの無理な人は麻酔を使えばヒゲ脱毛も怖くないと思います。
【3】湘南美容クリニックのヒゲ脱毛の痛み

脱毛部位:3部位(鼻した・顎・あご下)
脱毛方法:医療レーザー脱毛
脱毛機:IPLレーザー
(他にもアレキサンドライト、メディオスターなどの脱毛機あり)
湘南美容クリニックでもヒゲ脱毛しました。
ここでは麻酔を使用しないで脱毛するという流れになりました。途中から麻酔を追加できる感じではありません。
実際に脱毛してもらうと案の定めちゃくっちゃ痛かったです。
脂汗見たいのが出ました。
けど、アレキサンドライトのような赤い光とでかい音がなかったので痛みだけを耐えしのぎました。
施術してくれる方もドSにがしがしやるって感じではなく、ストップと言ったら止めてくれてよかったです。
ただ、皮膚が焼かれるような痛みはありました。
【4】メディエススキンクリニックの痛み

脱毛部位:顔全体
脱毛方法:医療レーザー脱毛
脱毛機:ヤグレーザー
メディエススキンクリニック ではヤグレーザー脱毛で脱毛してもらいます。
ヤグレーザーは世間的な評判では一番痛みが強いレーザーとされています。
なので内心バクバクしていましたので。
ということを念を押して言ってました。
という感じで、かなり優しめ。脱毛のやり方も丁寧に行きますね!!とワンショットずつ声をかけてくれます。
しかもゆっくり。そうすると痛みがあまりなかったです。
ヒゲ脱毛の痛みの正体は連続性にあるように思います。
ここは施術する人にも読んで欲しいんですけど、雑に一気に脱毛するのと少しずつ脱毛するのでは痛みの感じ方が全く違います。
そして男性のヒゲ脱毛は痛みが強いのでそこは理解してもらえると助かります。
【5】メンズTBCのヒゲ脱毛の痛み

脱毛部位:口の横
脱毛方法:ニードル脱毛
脱毛機:ニードル脱毛機
メンズTBCではニードル脱毛でした。
正直にいうとかなり痛いです。
やったことがないのでわかりませんが、刺青を彫ってるような痛みに近いのではないでしょうか。
1本1本の毛穴に対して電気の針で脱毛して行きます。
かなりきつかったです。もうやりたくないです。w
【6】RINXリンクスのヒゲ脱毛の痛み

脱毛部位:あご裏
脱毛方法:フラッシュ脱毛
脱毛機:INOVATION
※メーカーと共同で独自開発した脱毛機は痛みがないような工夫がされている
RINXリンクスはとても脱毛機に力を入れているというので試して見ました。
すると本当に痛くないので驚きました。これまで痛くて痛くて仕方がなかったヒゲ脱毛が
「あれ?こんなもん?」
という感じでした。
光の衝撃見たいのはありますが、レーザーやニードルのような嫌な痛みの感じがなくて、少しだけ衝撃があったり、たまにちくっとするくらいです。
だから痛みに弱いタイプの人にはRINXリンクスに行けば安心だよって伝えてます。
フラッシュ脱毛は他のサロンでも受けましたが、RINXリンクスが一番丁寧に脱毛してくれるし、効果も出やすいです。
医療レーザーでもメディオスターは痛くないのか?2回体験した感想!
クリニックのところでも触れましたが、僕はゴリラクリニックとKM新宿クリニックの2回メディオスターで脱毛しました。
痛くないレーザー脱毛機と言う触れ込みだったのですが、個人的には普通のレーザー脱毛の方がマシに思えました。
なんかメディオスターは蓄熱式という名前の通り、何周も同じ場所にレーザーを当てるので徐々に熱が溜まって痛くて熱い感じになります。
麻酔をすれば問題ないですが。(ゴリラクリニックの麻酔は別途3000円)
2回目以降は痛みは軽減される?

慣れてしまえば痛く無くなってくるというのは真実ですが、正直にいうと2回目くらいではだいぶ痛いと思います。
2回目以降が痛く無くなる理由は大体の痛みの感覚がわかってくるので衝撃を受けないし、覚悟ができることと、純粋に毛が減っていくので痛みも分散されるようになるということです。
確かに少なくとも回数を重ねるごとに慣れて痛くなって行きます。
痛いヒゲ脱毛の対策!麻酔と冷却と声かけ
ヒゲ脱毛の痛みの対策
- 麻酔
- 声かけ
- 冷却
麻酔で痛みは解決!
全てのヒゲ脱毛の痛みは麻酔で一発で解決します。
麻酔の種類
- 笑気麻酔(吸引タイプ)
- 麻酔クリーム(塗布タイプ)
- 注射
主流は笑気麻酔と麻酔クリームです。
医療脱毛の場合に限り麻酔を使用することができます。エステ脱毛の場合は麻酔は使えません。
声かけって本当に大事なの?

これは本当にものすごく大事です。はじめに書いたクリニックのように自分のペースでドンドン脱毛されると痛みが蓄積して行きます。
目も閉じているので肌がどうなっているのか不安にもなります。
本当に声かけで痛みが変わると思ったのは実際にメディエススキンクリニックで脱毛してもらった時でした。
みたいなことを言ってくれるだけで本当に痛みは緩和されます。安心感もあります。痛いのが我慢できない時にはいつも
と言うようにしています。
冷却装置やジェル
RINXやMAXなどのエステでは冷却ができるようにジェルで冷やしたり、脱毛機の先端がマイナス何度とかになるようなサファイアを利用していたりと工夫があります。
あまり冷やさないところはいいお店はないと思いますが、そのような場合にはもう少し冷やすことはできませんか?などと注文してみるといいかもしれません。
ヒゲ脱毛の痛みに関するまとめ
今回は、私が体験したヒゲ脱毛の痛みってこん感じだよってことを伝えたくて書きました。
なんとなくイメージは湧いたでしょうか?
ただし、これはあくまで私の体感にまります。多くの口コミなどでも似たようなコメントがありますが、人それぞれ感じ方は違います。
ひょっとするとニードルだろうがレーザーだろうが痛くないじゃないか?という方もいるでしょうし、逆にフラッシュ脱毛でも痛いよという方もいるかもしれません。
個人によって痛みの感じ方は違うはずです。
ですので、体験などをして見て問題ないようなヒゲ脱毛してみるというスタンスにするといいかなと思います。
- 医療脱毛は自由診療のため保険適用外です。
- 脱毛効果には確実に個人差があります。
- 数回の脱毛を繰り返すことで徐々に減毛されます。
- 脱毛の際は毛嚢炎や低温やけどのリスクがあります。
- 強引な契約には応じないでください。
- 意図しない契約は解約することができます。
- 美容脱毛もクーリング・オフが適用できます。